【アクセスランキング】女性にプレゼントしたいギフトアイデアTOP10

プレゼントを喜ぶ女性

Find Gift(ファインドギフト)は、もらって嬉しかった(贈って喜ばれた)プレゼント商品やその理由を、独自のユーザー調査を基にまとめました。
どんな商品がオススメかではなく、なぜその商品を選んだのか(嬉しかったのか)に着目して、サイトづくりに取り組んでおります。
贈る目的や年代・性別でみんなのギフトアイデアが検索できる点も大きな特徴です。

サイトの特徴と使い方はこちら

今回は、2022年の年間アクセス数ランキングとして、女性にプレゼントしたいギフトアイデア(商品)TOP10をご紹介いたします。
女性向けのプレゼント選びでお悩みの方に、是非参考にしていただきたいギフトアイデア一覧です。

2022年アクセスランキングTOP10

第10位 六花亭のマルセイバターサンド

バターサンド

【人気のポイント】
手土産の鉄板商品ですね。洋菓子を選ぶ際には、相手の方が甘いものを召し上がる方かどうか確認する必要がありますが、甘いもの好きな方ならハズレることはほぼないと言えるでしょう。
また、食べきれない方への配慮として、バターサンドのように小分けにできて、ご近所さんや職場の方にお裾分けできるサイズのものを贈る点も、洋菓子ギフト選びの大きなポイントです。
手土産だけでなく、お誕生日のプチギフトや退職祝いの贈り物としても最適な商品です。

みんなの口コミはこちら

第9位 アロマディフューザー

アロマディフューザー

【人気のポイント】
「何が欲しいか」を相手の方に直接聞いてみる方も多いかと思いますが、無印良品のアロマディフューザーは、まさに「相手の方からのリクエストでプレゼントした」というケースの多いギフトアイテムとなります。
「いくつあっても困らない日用品」と異なり、アロマディフューザーは、相手の方が既に持っているのか、必要としているのかを事前に確認してからプレゼントした方が良いかもしれません。
ご家族やお友達など、身近な女性にプレゼントする方の多い人気商品です。

みんなの口コミはこちら

第8位 百貨店やクレジットカードの商品券

全国百貨店共通商品券

【人気のポイント】
百貨店の商品券やクレジットカード会社のギフトカードは、「相手の関心ごとや好みをあまり考えていないという印象を与えてしまうから」という理由で、プレゼントすることを躊躇される方もいらっしゃいます。
しかし、ギフト券をプレゼントした方のお話を聞いてみると、「自分も商品券をもらった時が一番嬉しかったから」「これで好きなものを選んで買ってもらうのが一番良いと判断したから」など、ご自身の体験から素直に選んで贈っている方が多かった点が大きな特徴です。
迷った時は、自分が良いと感じたものを素直に選んで贈ってみることも大事ですね。

みんなの口コミはこちら

【PR】いつもと違うちょっとユニークなギフトプランをご提案

PRESENT BOX

🔒 謎解きして鍵を開ける個性的な演出
🧰 日常使いもできるギフトボックス
🎁 贈るテーマに合わせたギフトセット
など、エンターテインメント溢れる驚きのプレゼント体験をお届けします

PRESENT BOX(プレゼントボックス)
詳しくはこちら>>

第7位 だし・調味料のセット

出汁 だし 調味料

【人気のポイント】
結婚祝いや退職祝いの定番アイテムですね。受け取った方がお返しなどで気を遣ったりせず、負担にならないものが良いと考える方は多くいらっしゃいます。
茅乃舎など人気ブランドの出汁・調味料のセットは、料理を頑張る方なら「毎日使ういくつあっても困らない」アイテムですし、「消えもの」なので相手に負担を感じさせたくないと考える方にもオススメの商品です。
ただし、相手の方があまり料理をしない方だと、使っていただけずそのまま賞味期限を過ぎてしまうこともありますので要注意です。

みんなの口コミはこちら

第6位 ソーダストリーム

ソーダストリーム

【人気のポイント】
お酒好きな方にタンブラーやおつまみをプレゼントするケースは良くみられますが、ソーダストリームを思いつく方意外と少ないのではないでしょうか。
専用のシロップを使えば、低カロリーの炭酸清涼飲料水がコスパ良く作れますし、ハイボールで毎日晩酌する方ならもらって便利なこと間違いないでしょう。
コーヒーマシーンなどと比べてもお手入れがとても簡単なので、結婚や就職など新生活のお祝いとしてピッタリのアイテムです。
また、相手の方がソーダストリームを持っていないことを、事前に確認する必要がある点もお忘れなく。

みんなの口コミはこちら

第5位 エステサロンのギフト券

エステ

【人気のポイント】
個人的にもとても良いギフトアイデアだと感じました。行ってみたいとは思いながらも、時間の都合や自費でなかなか行く機会のない体験は、プレゼントで後押しされると、サプライズ感もありとても嬉しいものだと皆さんコメントされてます。
特に20代女性の誕生日プレゼントとして選ばれるケースが多く、プレゼント選びに迷う男性の方にオススメのギフトプランです。
店舗などに直接訪問して、事前にヒヤリングした上で購入される方もいらっしゃいますが、「体験型ギフト」のようにカタログ商品の中からお好きな体験を選んでいただくパターンもあります。以下サイトの口コミなどを参考にしながら、ピンとくるプランをお選びください。

みんなの口コミはこちら

第4位 ロクシタンのハンドクリーム

ロクシタン

【人気のポイント】
用途別でアンケートをとっても、女性の方に限定しても、もらって嬉しかったブランド・商品で圧倒的ナンバーワンだったのが、ロクシタンのハンドクリームです。
流入元の検索キーワードを見ても、「ロクシタン プレゼント 嬉しい」「ロクシタン 嬉しくない」など、ギフトシーンでの注目の高さが伺えます。
もらって嬉しかった理由として、「いつも手軽に持ち運べて人前に出しても恥ずかしくない」「手荒れで悩んでいることを知っていて選んでくれた」「香りがとても良い」など、相手の方への気遣いやブランドといった総合力で他の商品を圧倒しています。

みんなの口コミはこちら

第3位 着心地の良いパジャマ

パジャマ

【人気のポイント】
パジャマなどのルームウェアは、毎日の生活の多くの時間身に着けるものなので、本来であれば質の良いもの揃えたいところですが、毎日使う消耗品でもあるので、実際はどうしてもお求めやすい価格のものを使いがちです。
着心地の良い高品質なルームウェアこそ、限りある贈りものの機会にプレゼントしてみるべきではないでしょうか。
また、無印良品のパジャマやルームウェアは、一見ギフト向きでない印象を持たれる方も多いかもしれませんが、Find Giftのアクセス数を見ると、検討されている方とても多い印象が見受けられます。

みんなの口コミはこちら

第2位 高級シャンプー

シャンプー

【人気のポイント】
「自分では買わないけど、頂けると嬉しい高価な日用品」こそ、プレゼント選びの最も大きなポイントであると考えます。シャンプーやコンディショナーは、消費スピードも早い「消えもの」消耗品なので、普段は1,000円程度の商品を購入して使っていらっしゃる方多いでしょう。
高級シャンプーというと、欧米の有名ブランドで1本5,000円レベルのものを想定される方多いと思いますが、そこまで行かなくとも1本2,000〜3,000円程度の品質の良いものを選んでプレゼントすると良いでしょう。
使うまでに開封して準備する煩わしさもなく、お風呂にポンと置いておくだけですぐ試していただける、そんな気軽さもシャンプーギフトの良いところです。
また、出産祝いなど、一般的には赤ちゃんグッズをプレゼントされるようなケースで、「ママへのご褒美」としてダメージケアの高品質なシャンプーをプレゼントするととても喜ばれるような事例がいくつかありました。

みんなの口コミはこちら

第1位 高級入浴剤

バスソルト(入浴剤)

【人気のポイント】
百貨店ブランドの高級入浴剤に関連するギフトアイデアが、2021年のアクセスランキングでトップでした。家族や友人へのパーソナルギフトというよりも、出産、お返し、送別会などフォーマルギフトとしての需要がとても高いカテゴリーだと感じました。
フォーマルギフトという点では、大手百貨店で取り扱いのあるような欧米ブランドを選ぶのが無難ではありますが、もらった人が感じるインパクトを重視するなら、何かテーマ性のある商品を選んでみるのも良いかもしれません。
コロナ渦以降、温泉巡りをする機会も減っておりますので、旅行好きの方に「日本の名湯ギフトセット」などをプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
また、贈る相手が若い方であれば、LUSH(ラッシュ)のバスボムセットなどエンターテインメント性のある商品を選ぶと、非日常感を味わっていただけますし、とても喜んでいただけるのではないかと考えます。

みんなの口コミはこちら

女性向けギフトランキングまとめ

いかがでしたでしょうか。2022年の年間アクセス数ランキング、女性にプレゼントしたいギフトアイデアTOP 10をご紹介しました。
いづれにしましても、贈って喜ばれるプレゼント選びの第一のポイントは、相手の関心ごとや悩みごとに関連した商品を選んで贈ることであり、自分では買わないけど頂けたら嬉しい高価な日用品であれば尚よし、という点を今一度ご確認いただき、商品選びを進めていただければと思います。
Find Giftは、用途や年代・性別でみんなのギフトアイデアを検索できる機能がありますので、よろしければ是非ご活用ください。

男性にプレゼントしたいギフトアイデアTOP10はこちら

関連記事

  1. ドレッシング

    セゾンファクトリーや叙々苑など人気ドレッシングをギフトで贈る理由

  2. コーヒーショップ

    スターバックスやコーヒーショップのギフト券をプレゼントする理由

  3. 座椅子

    ニトリのリクライニングソファー座椅子を父の日にプレゼントする理由

  4. 紅茶

    ルピシアやフォションなど高級紅茶のティーバッグをギフトで贈る理由

  5. 箸と箸置き

    お箸・箸置き・醤油差しを結婚祝いでプレゼントするギフトアイディア

  6. ソーダストリーム

    ソーダストリームをハイボール好きにプレゼントするギフトアイディア

  1. 商品券(ギフトカード)

    百貨店共通商品券やJCB・VISAギフトカードをプレゼントする理由

  2. ソーダストリーム

    ソーダストリームをハイボール好きにプレゼントするギフトアイディア

  3. ロクシタン

    ロクシタンのハンドクリームは女性に喜ばれる人気のギフトアイテム

  4. シャンプー

    アヴェダやロクシタンなど高級シャンプーをギフトで贈る理由

  5. バスソルト(入浴剤)

    百貨店ブランドや温泉タイプの高級入浴剤をギフトで贈る理由

  6. 出汁 だし 調味料

    茅乃舎や久世福商店のだし・調味料セットをギフトで贈る理由

  7. エステ

    エステサロンのギフト券を誕生日や結婚祝いで女性にプレゼントする…

  8. パジャマ

    無印良品やジェラピケなどレディースのパジャマをプレゼントする理由

  9. バターサンド

    六花亭のマルセイバターサンドを手土産や内祝いのギフトで贈る理由

  10. アロマディフューザー

    無印良品のアロマディフューザーやアロマランプをプレゼントする理由

  1. Amazon iTunes ギフトカード

    Amazonギフト券やiTunesギフトカードをプレゼントする理由

  2. バターサンド

    六花亭のマルセイバターサンドを手土産や内祝いのギフトで贈る理由

  3. メンズ革財布

    ワンランク上を目指す男性に良質な革財布・小銭入れをプレゼントする

  4. ビジネススーツ

    ビジネススーツ・シャツ・靴・シューキーパーを贈るギフトアイディア

  5. メンズの目元エステ

    パナソニックのアイマッサージャーを男性にプレゼントする理由

  6. クラフトビール

    もらって嬉しい!クラフトビール・プレミアムビールのギフトアイデ…

  7. ボールペンと万年筆

    高級ボールペンや万年筆を就職・昇進・退職祝いでプレゼントする理由

  8. ソーダストリーム

    ソーダストリームをハイボール好きにプレゼントするギフトアイディア

  9. 座椅子

    ニトリのリクライニングソファー座椅子を父の日にプレゼントする理由

  10. 商品券(ギフトカード)

    百貨店共通商品券やJCB・VISAギフトカードをプレゼントする理由